イベント
1. プロジェクト趣旨 1989年松阪青年会議所の青年たちの、「郷土の偉人本居宣長の魅力をわかりやすく子どもから大人まで届けたい!」という熱い想いから始まり、地元企業や本居宣長記念館そして多くの市民の方の協力を得て、この歴史漫画が誕生し、松阪市の図書館や学校図書室等へ寄贈されています。しかし、長年の使用劣化で破損・廃本になり姿が消えつつあります。フィルムの劣化も進み、今絶版の危機に直面しています。 昭和から平成、当時発刊に携わった青年会議所の皆様の「鈴せんせい」への想いを絶やすことなく、令和へそして未来へつないでいくための事業です。 つきましては、本プロジェクトに対しまして、ご理解・ご賛同いただきますようお願い申し上げます。 2. 目的 「鈴せんせい」を印刷し、市内の学校や放課後児童クラブ等へ寄贈し(約1,000冊)、さらに、本居宣長の魅力を未来へ届けていくために、「鈴せんせい」のデジタル化を行います。 3. 内容 端原氏城下絵図(ハシハラシジョウカエズ)『重要文化財』は、19 歳の宣長が描いた架空の都市図です。これは、地図好き・系図好きな宣長が自分の理想を詰め込んで作った町です。宣長が19歳の時に描いた架空の都市図の空白の土地(約400区画)を分譲販売し、絵図上の町民として暮らしていただこうとするものです。今回は、第二期分譲区画販売を行うものです。 4. 資金調達 目標金額 320万円 「鈴せんせい」2,000冊+デジタル化 購入型 クラウドファンディング(レディーフォープラットホーム利用) All or Nothing型 ※目標金額を達成した場合のみ、支援金を受け取ることができる。 ![]() (2) プロジェクトページURL:https://readyfor.jp/projects/norinaga2 (3) 支援方法:上記URLよりご支援をお願いいたします。 (4) 本居宣長記念館ホームページからも案内をしています。 (5) プロジェクト開始予定(第二期区画分譲販売) 区画数・・・・・約100区画販売予定 販売予定価格・・2万円、3万円、5万円、10万円、30万円 開始・・・・・・4月18日(5月31日終了) (6) 返礼品 ●名入れ端原城下絵図、証文(区画購入町民) ●「鈴せんせい 歴史漫画・本居宣長のすべて」(支援者全員) ●「鈴せんせい」に区画購入者のお名前を記載 ●記念館ご来館年間パスポート ●収蔵庫見学招待券 ●旧宅2階鈴屋見学招待券 等 ※本著について 「鈴せんせい 歴史漫画・本居宣長のすべて」は、宣長の一生をわかりやすく、しかも宣長を知るうえでの基本的な内容がギューと詰められた一冊です。当館でも一番人気の著書として親しまれてきました。学校図書室や市の図書館にも寄贈され子どもから大人まで多くの方に読まれ、「本居宣長を知る入門書」としても大きな役割を果たしています。 お問い合わせ 本居宣長記念館
クラウドファンディング係 電話 0598-21-0312 FAX 0598-21-0371 メール info@norinagakinenkan.com https://www.norinagakinenkan.com 2023.4.16 |