宣長十講
令和3年度 宣長十講
宣長の本箱 幼い頃から、本を読むことが何よりも面白かった。先生に師事し、きちんと勉強 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|
|||||||||||
|
|||||||||||
● 開 催 日 ※リモートでの開催となる場合がございます。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
● 共催 鈴屋学会 本居宣長記念館 後援 松阪市教育委員会 |
宣長十講のあゆみ
◆第1回
平成 2年度 ◆第2回 平成 3年度 ◆第3回 平成 4年度 ◆第4回 平成 5年度 ◆第5回 平成 6年度 |
◆第11回 平成12年度 ◆第12回 平成13年度 ◆第13回 平成14年度 ◆第14回 平成15年度 ◆第15回 平成16年度 |
◆第21回 平成22年度 ◆第22回 平成23年度 ◆第23回 平成24年度 ◆第24回 平成25年度 ◆第25回 平成26年度 |
◆第31回 2020年度 |
◆第6回
平成 7年度 ◆第7回 平成 8年度 ◆第8回 平成 9年度 ◆第9回 平成 10年度 ◆第10回 平成 11年度 |
◆第16回 平成17年度 ◆第17回 平成18年度 ◆第18回 平成19年度 ◆第19回 平成20年度 ◆第20回 平成21年度 |
◆第26回 平成27年度 ◆第27回 平成28年度 ◆第28回 平成29年度 ◆第29回 平成30年度 ◆第30回 2019年度 |
会場:第1回(平成2年度)~第9回(平成10年度)本居宣長記念館講座室。
聴講者が外にまで溢れる盛況により、
第10回(平成11年度)から 松阪市中央公民館。
第29回(平成30年度)には、公民館移転にともない、会場を本居会館(本居宣長ノ宮)へ変更。
第30回(令和元年度)から 本居宣長記念館講座室。
![]() |
![]() |
|
平成4年度「没後の門人 平田篤胤」 谷省吾 先生 |
平成13年度「宣長の門人指導」 白石克己 先生 |