平成27年度宣長十講宣長の謎 わからない!宣長
小林秀雄と宣長の謎

日   時 5月16日(土)
14:00~15:00
会   場 松阪市松阪公民館
受 講 料 100円


小林秀雄氏畢生の大業「本居宣長」は、「古事記」の味読という前人未踏の学問を生み出し、見事に成就した本居宣長その人を謎と見て、宣長という巨大な謎が演じた意味深長の思想劇を生き生きと描いています。その「本居宣長」最後の山場、上田秋成との大論争に焦点を絞り、宣長の「古学の眼」という謎中の謎をクローズアップします。
                                          (元新潮社 池田雅延)

池田雅延   池田雅延
不朽の名著、小林秀雄『本居宣長』刊行を担当した編集者です。小林秀雄は眼力も、またその生き方も超一流でしたが、徹底して問いかけ、また甘えを許さぬ舌鋒の凄まじさは伝説的です。若かりし頃にその小林さんに鍛えられた池田さんは、今、東京や鎌倉など各地で池田塾を主催し、小林さんの生き方や思考法を若い人たちに伝えるために活躍しておられます。


第2ラウンドのご案内
  日 時  5月16日(土)15:30~
  参加費  無料
  十講終了後、会場を本居宣長記念館の講座室に移し、お話しの続きと、質疑応答を行います。

第3ラウンドのご案内
  日 時  5月16日(土)18:30~
  参加費  5,000円(+お酒代)
  池田先生や東京の池田塾のみなさんとの交流会を開催します。
  定員に限りがありますので、参加希望の方は大急ぎで、記念館までお電話下さい。

徹底的に問いかける ご案内
  日 時  5月17日(日)11:00~
  参加費  無料
  池田先生との質疑応答に参加しませんか? 会場は、本居宣長記念館講座室です。


≪お問い合せ≫
本居宣長記念館
TEL :0598-21-0312  Eメール:info@norinagakinenkan.com


<< 宣長十講のページへ