本文へ移動

来館案内

料金・開館案内

開館時間
午前9時から午後5時(最終入館時間午後4時30分)
休館日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)・年末年始休館
入館料
本居宣長記念館・旧宅(共通) 大人400円・大学生等300円・小人(小学4年から高校生)200円
※ 団体割引有り(団体は30名以上で100円引き)
※ 障害者手帳をお持ちの方は無料です。
 受付で障害者手帳をお見せください。
 介護者の方は2名まで入館無料です。
 ミライロID ご利用いただけます。
※ 松阪もめんの着物を着た方は、入館料が無料になります。
 詳しくは「松阪もめんの着物で入館無料」の開始についてのページへ

所在地/アクセス

【住所】
〒515-0073 三重県松阪市殿町1536-7

【交通】    
松阪駅(JR・近鉄) 徒歩15分
バス「松阪市役所」 徒歩5分
伊勢自動車道 松阪インター 10分

各種申請書

◇ 入館減免申請書(松阪市内小中学校) [PDF]

◇ 団体予約申込書(松阪市外小中学校用) [PDF]

◇ 団体予約申込書 [PDF]

◇ 資料利用申請書 [PDF]

※利用について
顕彰活動の基盤となるのが「公開」です。
この資料の公開は、清造、彌生を始め顕彰に関わった者の等しく希うところでした。
しかし「保存」と「公開」は二律背反的なものです。
展示や閲覧に供すれば、関心を持つ人も増えまた新事実も発見されますが、一方では痛みも生じます。
記念館の活動はその両極の間で行われているのです。

公開の方法は、展示室での企画展や特別展で観覧して頂く方法と、閲覧の二通りがあります。
企画展では、「宣長 その文字と図と絵」、「歌と宣長」などのテーマで、毎回収蔵品を中心に約百点の資料を展示しています。

閲覧は許可制です。
希望される方は、事前に文書で申請してください。
申請書の形式は自由ですが、住所、氏名、年齢、所属機関、閲覧希望日(第三希望まで)、資料名(なるべく詳細に)、研究目的を書き、希望する一ヶ月前までに提出して下さい。
また鈴屋学会会員はその旨明記して下さい。
但し、指定文化財など閲覧出来ない資料もあります。
その時は複写本での閲覧となります。

主要な収蔵品は、『本居宣長の不思議』、『HP版ようこそ宣長ワールドへ』を見て下さい。
また、宣長研究者の方は『本居宣長全集』(筑摩書房)解題を見てください。迂遠な方法のようですが、全集未載のものも含め収蔵品について最も詳しいデータが載り、当保存会に伝わらないものはその所在も明示されています。

収蔵資料に関するお問い合わせは、本居宣長記念館研究室までご連絡ください。

本居宣長記念館の臨時休館について

○ 台風接近時などで、松阪市に暴風警報や大雨特別警報が発令された場合は、来館者の皆様の安全を確保するため、下表の通り臨時休館とします。
開館時刻(午前9時)に発表されている場合
臨時休館
開館時刻(午前9時)以降に発表された場合
発表された時点で臨時休館
午前11時までに解除された場合
午後1時から開館
午前11時までに解除されない場合
終日臨時休館
○ 新型コロナウィルス等の感染症による臨時休館は、状況に応じて決定しホームページでお知らせします。

館内施設

展示室

周辺の観光地など

 記念館の受付でご案内いたします。また、「観光マップ松阪」や「松阪こだわりマップ」など各種パンフレットも用意しています。お気軽におたずね下さい。
 松阪市内の観光についてより詳しい情報は、「松阪市観光情報センター」、「豪商のまち松阪観光交流センター」にお問い合わせ下さい。
【 お問合わせ】
本居宣長記念館
〒515-0073 松阪市殿町1536-7
TEL
0598-21-0312
FAX 0598-21-0371
TOPへ戻る